NPO法人ACRO(アクロ)

サロン [Salon]

クラスイメージ写真

最新の研究、成果の進捗などを語り合い、 情報を共有していきます。

ひとくちメモ

幼児期に身につけるべきもの。
機を逃すと身につかないもの。

身体能力
関節の周りに付くインナーマッスル。
※成長期に伴い、軟骨の周り発育に大きく影響するため。
語学
フィーリングに長けた語学力。
※大人になってからの論理的思考では、コミュニケーションの邪魔になる場合も。
美術
色彩感覚
想像力=見えないところまで見える能力
価値観=道具や素材、モノに対するコダワリ
※魂として純粋なうちに意識すれば、高い美意識として成長する。

先生からのメッセージ

ディレクターのAiです。
私が、身体作りをはじめたきっかけは、膝の怪我をした事がきっかけでした。「長くパフォーマーを続けていく為に必要な事」をテーマに様々なトレーニングや食事法などを学んでいます。

ここには、身体トレーニングや食事、健康法など詳しい先生が揃っています。

身体トレーニングをしてみたいけど、方法がわからない…
ダイエットやアンチエイジングを試しているが、なかなか効果が出ない…
自分の身体に磨きをかけたい…
など、一緒に悩みを解決していきましょう。

その他、肩こり・腰痛・冷えなど、身体に悩みのある方、大歓迎です!

人体の第2の脳

人体の第2の脳が、腸だそうです。
腸は、脳からの指令がなくても、活動できる唯一の臓器。消化活動の他、脳細胞が1億個存在し、免疫機能に働きかけたり、中枢神経としての働きもするため、脳に情報を与え、その情報を感情として脳が受け取るそうです。

「いい食事がいい身体と心をつくる。」

身体の方が知っていたんですね‼︎‼︎‼︎
やっぱり身体って「超」不思議!笑

玄米の力

今回は玄米と妊婦さんについて記録したいと思います。
玄米には、マグネシウムやビタミンB1などの栄養が豊富であることは、世間でも広く知られていますが、妊婦さんが積極的に摂取する事で、大変良い効果があると言われています。

便秘になると体内のダイオキシンが腸管から吸収されます。そして、門脈というところから肝臓に戻って、胆汁中に分泌されてまた腸に入っていきますね。便秘になって排泄されずに常に腸と肝臓の間を循環していることを腸肝循環といいます。その腸肝循環の鎖を断ち切るのは便と母乳だけです。ダイオキシンのほとんどは便で出てゆきます。

子どもはお腹の中で、臭い便所の隣のようなところに生きているわけです。これではまともにきれいな身体に育つわけはないですね。そして出にくくなった便塊を追い出そうとして腸はぐいぐいと動きます。腸が動くたびに、平滑筋ですから子宮もいっしょに動いています。つまり、早産や流産を起こす可能性が出てくるわけです。

だから、さらさらと流れる便を作ってやるのが早産や流産を予防する一番の方法なのです。便を通してついでに有害物質も捨てられます。(中略)妊婦さんが、いかに早産や流産を起こさないように便秘を脱するか、しかもどうやって薬を使わないようにするかでした。

そこで着目したのが玄米でした。玄米の中にはマグネシウムが非常に多い。また、すべてのコレステロールや発ガン物質やらダイオキシンを吸着する繊維が多いのです。ビタミンB1も非常に多いです。手術の時に、時間が経つと腸が麻痺してきます。動きが悪くなった時、点滴の中にアリナミンを入れてやると、腸がグーと動くようになりますね。ビタミンB1はそれくらい腸を動かすビタミンです。ですから、ビタミンB1は欠かさないようにしてほしい。それを取れるのが玄米です。

また、子癇と言って血圧が200以上に上がって癲癇(てんかん)のような症状を起こす妊婦がいます。その際にファーストチョイスとして使うのがマグネシウム製剤です。点滴や静脈注射で投与する治療は今も40年前も変わりません。だったら、と僕はその時思ったんですね。

その人たちにマグネシウムがいいんだったら、痙攣(けいれん)を起こしてダメになってからでは後手になる。そうなる前に、普段からマグネシウムを食べさせたらいいじゃないかと思ったんです。で、玄米を食べようということになりました。おかげで中毒症や子癇を起こす人はなくなりました。

こうしてぼくは玄米と出会い、それを治療にも活用するようになりました。

医師がすすめる玄米食(毎日新聞北海道支社)著者 中山尚夫 より引用

私も玄米を食べるようになり、便通も良く肌もきれいになったような気がします。
皆さんも是非チャレンジしてみてください (^ ^)

ベジタリアンの分類

ヴィーガン (Vegan) 純粋菜食者 完全菜食主義者
乳製品、蜂蜜等も含む動物性の食品を一切摂らず、革製品等食用以外の動物の利用も避ける人々。ヴィーガンは、20世紀半ばになってVeg (etari) anを短縮してつくられた造語である。
ダイエタリー・ヴィーガン (Dietary Vegan)
ヴィーガンと同様に、植物性食品の食事をするが、食用以外の動物の利用を必ずしも避けようとしない。日本語の菜食主義者のイメージは、むしろダイエタリー・ヴィーガンに近いと思われる。
ピュア・ベジタリアン (Pure-Vegetarian)
西洋では主にヴィーガンと同義で使われるが、インド社会においては後述するラクト・ベジタリアンかつラクト・オボ・ベジタリアンでない(乳製品は摂るが卵を食べない)人々を言う。
オリエンタル・ベジタリアン (Oriental Vegetarian) 仏教系の菜食主義者
菜食主義であるが、五葷(ごくん。にんにく、にら、らっきょう、葱 あるいは 玉葱、あるいは 浅葱)を摂らない。食用以外の動物の利用を必ずしも避けようとしない。
ラクト・ベジタリアン (Lacto-vegetarian) 乳菜食者
牛乳やバター、アイスクリーム等の乳製品も食べる人々。チーズは乳製品であるが、牛を屠畜して胃を取り出して消化液を集めたレンネット(凝乳酵素)を使用して作成されたものは食べない。
オボ・ベジタリアン (Ovo-vegetarian) 卵菜食者
卵も食べる人々。鳥や魚、甲殻類等種類を問わない。卵は無精卵に限り摂る人もいる。
ラクト・オボ・ベジタリアン (Lacto-ovo-vegetarian) 乳卵菜食
乳製品と卵も食べる人々。
またベジタリアンの要素は満たしているものの、国際ベジタリアン連合が紛らわしい用語としているものにフルータリアンがある。
フルータリアン (Fruitarian) 果食主義者、果物常食者
ビーガン (VEGAN) との違いは、植物を殺さない食品のみを食べること。(リンゴの実を収穫してもリンゴの木は死なないが、ニンジンは死んでしまう。)収穫しても植物自体を殺さないという考えに基づいて食物を食べる人々。果物、トマト、ナッツ類等、木に実り植物自体の生命に関わらない部分を食べる。より厳格に熟して落ちた実しか食べない人々も居る。

Yahoo!知恵袋 より引用

生理痛

生理痛を防ぐため
生理痛の原因であるホルモン様物質のプロスタグランジンG2を抑えるために、リノール酸の摂取を控えるといいそうです。

女性の悩みを食生活de改善 より引用

ちなみに私も気をつけて悪い油を取らなかった月と少し人工甘味料も一緒に取ってみた月を比較してみると、かなり差がありました!
(他の原因もあるかと思いますが…)
夏の注意
身体が固い人は、夏野菜の摂りすぎは冷えの原因になるので、控えましょう。

Page Top